2009年03月05日

兄弟の連携プレー

子供は一人病気になると次から次に病気になりますねげんなり

幼児期で保育園などでもらてくる病気の中でもやっかいなのが
”溶連菌感染症”

双子の兄から始まり、そしてその兄、そしてお姉ちゃん
本当に素晴らしい連携プレーブー

ひなまつりに作ったちらし寿司ものどの痛みでたべられず・・(涙)
七草に食べる”ずし”風にしてあげればよかったかなぁくすん

またこの病気がやっかいではじめは熱が高いけど、
その後はあまり熱も高くなく食欲もあり元気もあり・・・(うちだけ?)

そのくせしばらくは登園禁止ですしずく

本当に病気なの怒

と思ってしまいますが、こじれると中耳炎や皮膚症状が悪化したりと
怖い病気みたいですね・・・

しっかり抗生物質を飲ませて治したいと思いますアウチ




同じカテゴリー(子育て日記)の記事画像
さるぼぼの効果
同じカテゴリー(子育て日記)の記事
 さるぼぼの効果 (2009-03-12 11:00)
 ドリフ大爆笑 (2009-03-02 10:03)
 自己紹介です (2009-02-27 09:00)
 はじめまして! (2009-02-25 06:47)

Posted by ミラクルツインズ at 20:10Comments(2)|| 子育て日記
コメント
ですね~。
うちは2人ですけど。
必ずどっちかが病気すると
そのまま引き続きって感じです。

『溶連菌』最近みなさんのブログで目にします。
流行ってるんでしょうか?

インフルエンザも今またB型が流行ってるみたいだし…
お出かけ好きの我が家には辛いです。

子供さん。
今はどんな感じですか?
早く完治して保育園いけたらいいですね…。
病気の本人もですが

親も…疲れますし。

お大事にしてくださいね!
Posted by はな子はな子 at 2009年03月06日 06:12
はじめまして♪
お隣の町ですねっっ。

もしかして、、、私の知っている方では??( ̄∀ ̄*)イヒッ

でも、違ったら、、ごめんなさい。
(o_ _)o))ペコ

双子ちゃんだなんて、可愛いでしょうねぇぇ!!
お互いに、子育て頑張りましょう!!
Posted by cLOVErcLOVEr at 2009年03月06日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ミラクルツインズ
ミラクルツインズ
伊佐市で4人の子供達とにぎやかに暮らしています。
子育て真っ最中のママ友募集中です♪
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
兄弟の連携プレー
    コメント(2)